生活情報

食器洗い乾燥機のメリットは水と時間を節約するだけじゃない

食洗機を使用するようなって

  • 食後、妻と会話時間が増えた

食洗機のメリットは使用する人の環境によってさまざま。

  • 子どもがいる家庭では家族との時間が増える
  • 1人暮らしの人は自由時間が増える
  • 料理好き後片付け嫌い→料理をする機会が増える(かも)

手洗いしたいときは水切りカゴとしても使用できます。その時の気分次第。選択肢が増えるというのは良いことですね。

結論

  • 食洗機を使用して思うことは水道代と時間が節約できることに加え、「プラスα」がある。

SNSが食洗機のメリットを代弁してくれていた

SNSの話題
  • 食器洗い乾燥機を導入してから洗い物に費やす時間が激減したので、食器洗い乾燥機は本当にすごい。
  • 時短家電って、「結局自分でやった方が早いし」とか買う前は思ってたんだけど、そこがポイントじゃない。自分じゃなくてもできる、その家事に費やしてた時間分、自分の体が空いて、仕事や子どもと遊んだり、出掛けたりできるってことなんだね。#時短家電#食洗機
  • 食洗機・洗濯乾燥機がないと、もはや生活が回らない。

子どもの頃、食後に母親を手伝っていると、「男が台所に立つんじゃない」と父に言われた記憶があります。男らしく育てたかった親心と、子どもながらに「変なの」と感じたのを覚えています。「無視していいからね。」と耳打ちしてくれた母の、懐かしい昭和の時代です。

性別関係なく育児や家事を手伝う時代を経て、もはや現代社会の必需品と言える食器洗い乾燥機。

導入するなら、また買い換えるならどれが良いか、要チェックな3機種ピックアップしました。

要チェック3機種

【買って後悔なし】卓上食洗機シェアNo.1パナソニック

高い水温と高圧水流、ナノイーXで除菌もできる食器洗い乾燥機。安定のパナソニック新製品。

  • 食洗機対応のマイボトルやタンブラーの奥底まで清潔に洗浄。「ナノイーX」がまとめ洗い時の庫内の臭いを抑制・除菌。
  • 手洗いでは難しい約50度以上の高い水温と高圧な水流でしっかり洗い除菌。

【コスパ最強】ガラス扉で洗浄中の様子がわかるアクア食器洗い乾燥機

日本人技術者の指導で洗濯機はじめ他の製品でも定評のあるアクア新製品。

  • 洗っているのが見えて安心。お手入れもしやすい「ガラストップ」。
  • 運転コースは、「標準/おいそぎ/念入り/低温」の4種類を用意。洗浄方式は、上段/中段/下段に備えた計4つのノズルから高圧の水流が噴射される「クワトロシャワー洗浄」。

【設置場所自由】タンク式採用のシロカ食器洗い乾燥機

食洗機の購入を見送る理由の1位→「設置スペースがない」に着目。水を補充するタンク式で設置スペース自由、工事不要のシロカ食洗機。

  • シロカ食器洗い乾燥機の特徴は、タンク式、分岐水栓、どちらでも使える2WAYタイプ。
  • 高温の水で洗浄するので99.9%除菌。衛生面が気になる食器はもちろん、まな板や包丁などの調理器具まで除菌。

私たち一人ひとりに与えられた時間は平等です。食器洗い乾燥機にしても、先日記事にした洗濯機にしても、〝自分でなくてもできる作業〟は家電にお任せして、大切な時間を過ごしましょう。

ABOUT ME
GREEN TEA
グリーンティー→ソーシャルワーカー。新しいテクノロジー好き。時々スピリチュアル。ハーブティー→看護師。トレンドに敏感だけど実はそんなに興味なし。仲良し夫婦のお気楽ブログ。