SteelSeries nimbus +アップデート方法
Apple Storeで購入したSteelSeries nimbus +ですが、さすがApple Storeで販売されているだけありLightning充電ができ、Apple製品との互換性が高く安心感があります。
SteelSeries nimbus +の特徴
- Appleゲーミングコントローラー
- iOS、iPadOS、tvOSデバイスを含むすべてのApple製品に対応した公式Appleライセンス取得済みワイヤレス接続
- 1回の充電でゲームプレイを50時間楽しめる充電式バッテリーを内蔵
- App StoreとApple Arcadeの数千タイトルに対応
- 触感Dパッドボタン、新しいホール効果磁気トリガー、クリック可能なL3/R3ジョイスティック
- iPhoneをNimbus+に簡単に取り付けることができるNimbus+ iPhoneマウントを付属




SteelSeries nimbus +のアップデートがおすすめな理由
iPhoneやiPadといったiOS、iMacやMacBookといったmacOSは常にアップデートします。
バグが修復されたり、機能性が向上したり、省電力化によりバッテリーが伸びたりと、適宜ハードウェアに最適化されます。
Nimbus+もアップデートさせることで、反応速度が向上したり、対応していなかったゲームがコントロールできるようになり、パフォーマンスを最大化させることができます。
SteelSeries nimbus +アップデート手順
まずこちらからSteelSeries Engineをダウンロードします。

「続ける」をクリックします。

Englishしか選択できませんが、気にせず「Continue」をクリックして進めます。

次に「Agree」(同意)をクリック。

ここからなぜか日本語に。「インストール」をクリックします。

パスワードを入力してインストールは完了です。

インストールしたSteelSeries Engineを開きます。

nimbus +をLightningケーブルで接続し、「機材」タブをクリック。
接続されたnimbus +を確認し、右端にある歯車⚙設定ボタンをクリックします。

すると、ファームウェアの確認ができます。アップデートはこれで終了です。
ついでにSteelSeries Engineアプリケーションの説明もします。

「機材」タブ隣の「アプリ」をクリックすると、ゲーム一覧が表示されます。
nimbus +で楽しみたいゲームがあればここで選択して最適化できます。

その隣にある「ライブラリ」タブではインストール済みのソフト一覧が確認できます。
「データスキャン」をかければ最適化してプレイすることが可能になります。
「データスキャン」の隣にあるタブ「ゲーム追加」でプレイできるゲームを増やすこともできます。
まとめ
以上がSteelSeries nimbus +アップデート方法でした。
iPhoneやMacのOSをアップデートする度に、SteelSeries nimbus +も最適化することをおすすめします。