AI(人工知能)画像補正技術がすごいことになっている
最近AI(人工知能)による画像補正技術がすごいことになっていると知りました。
背景を自動で削除してくれる
先ず「remove.bg」はAIが判断してオンライン上で背景を削除してくれます。
試しに数枚ドロップ&ドロップしてみたら見事に!とまではいかずとも、明らかにスタイラスで画像をくり抜くより手軽に背景を除去できました。これは使えそうです。
古い画像も蘇る
2つ目に紹介するのは「Remini」。これはスマホ、タブレット向けのアプリです。
古い画像や動画(も!)からAIが自動判断で人物を認識し、まるで最近のスマホで撮影したような加工をしてくれます。

最近懐かしいホームビデオのVHSテープをデータ化し、短いクリップにして思い出を家族とシェアしています。
そこでこの「Remini」で処理した動画をシェアするととても喜ばれました。
ただし動画は有料。それでも思い出はプライスレス。
難点を挙げれば現時点ではアプリが日本語対応ではないということ。
英語表記ですが操作に困ることはありません。
それから現時点では「顔」以外の背景までは処理してくれません。
曇り空も晴天に
3つ目に紹介するのは「PICNIC(ピクニック)」というアプリ。
せっかくの記念写真なのにどんより曇り空で悲しい。
このアプリを使えば背景の「空」を自動認識して好きな天気の空に加工してくれます。
曇った空の写真が青空の写真になるだけで随分と印象が変わります。
これはAI画像補正というよりはフィルターを使って背景を加工してくれるという印象。
オリジナル画像は天気がパッとしませんね。
一瞬で背景を認識して天気を変えてくれます。
山などの境目などもしっかり認識してくれています。
夜空に変えてみたり
雪を降らしてみたり
もっと本格的にAI技術で空を自動認識して加工したい場合は、有料ですが「Luminar」という画像補正ソフトがあるので紹介しておきます。
この「Luminar」にあるAI Sky Enhancerフィルターは人工知能が搭載されており、その人工知能が写真全体から空の部分を解析し、最適な補正を行ってくれるそうです。
今回は試していませんが、気になる方はぜひチェックしてみてください。
これからますますAIによる画像補正技術が高くなっていく、そんな勢いを感じました。
画像補正技術の進歩は凄まじく、スマホひとつで高度な技術を手軽に扱えるのは嬉しい限りです。
スマートスピーカーや、今回紹介したAI画像補正技術にしても、個人情報が心配という意見がありますね。
けれど私は生活が豊かになるテクノロジーは歓迎するスタンスで、前向きに活用します。
銀行にしても何にしても、生活を手助けしてくれる仕組みや技術は、基本的には信用しています。
リスクを考えるとキリがないので、それよりも快適性や笑顔になれる方向に舵を切り、新しいテクノロジーで生活が豊かになるよう、上手に向き合っていきたいです。
これも注目
画像補正関連で調べものをしていたら、料理の撮影に特化した「SnapDish」というカメラアプリを見つけました。
このアプリは2,000万を超えるお料理写真のデータをもとに、お料理にカメラを向けるとAIが色合いや明るさ、構図などを判断する「AI料理カメラ」。
妻が使ってみましたが、料理がめちゃめちゃ美味しそうに撮影できました。
いやはや、AIってすごい。