グリーンティー
人生初にして草刈機を使ってみました。
ハーブティー
ついにデビューしたのね。
アイリスオーヤマの電動草刈機
今回の記事は草刈機に興味があるけど扱えるか心配な人に見てもらいたいです。
グリーンティー
僕も、自分で草刈機を扱えるのか、ずっと不安だったんだ。
草刈機初級者は充電式電動タイプがおすすめ
ハーブティー
電動タイプってパワーは十分なの?
グリーンティー
めちゃくちゃハイパワーだったよ。

今回使用したアイリスオーヤマのコードレス電動草刈機(グラストリマー)

中はこんな感じ。手すりとゴーグル、替え刃10本が付属していたよ。
グリーンティー
片手で持ててすっごく軽いんだ。
ハーブティー
本当だ。私でも使えそう。
カタログでは重さ2kgらしいよ。


グリーンティー
この付属バッテリーが優れもので、他のアイリスオーヤマの工具でも使えるらしいよ。
ハーブティー
赤ランプから緑ランプに変わったら充電完了なのね。

差し込み口にカチッと音がするまで装着して準備完了。
アイリスオーヤマ電動草刈機使用レビュー
グリーンティー
いざ、実践!

楽しい〜♪
苦手な人もいるかもしれないけど、この草刈機かけている葉っぱの匂い、嫌いじゃない。
屋外で掃除機をかけてる感じで気持ちいいです。
左右に、たまに手前から奥に、時に(主に背丈のある雑草)は上下に振るだけ。
樹脂製のナイロンブレードがパワフルに回転して見事に雑草をカットしてくれます。
アイリスオーヤマ電動草刈機のおすすめ3点
アイリスオーヤマ電動草刈機は軽い
軽いから疲れにくく、広範囲に草刈りすることができます。
アイリスオーヤマ電動草刈機は静か
本体はエンジンタイプの草刈機に比べてモーター音のみ(本当に掃除機みたい)。
そして樹脂製のナイロンブレードは草木をカットしたときに金属音がしないのもおすすめポイント。
アイリスオーヤマ電動草刈機は安全
初めて草刈機を使用する人はアイリスオーヤマ電動草刈機が安全でおすすめ。
何度か足(靴)に草刈機が当たっちゃったけど、足(靴)は無傷。
これが樹脂製ナイロンブレードではなく金属ブレードだったらアウトでした。
グリーンティー
電池が切れたらやめようと思ってはじめた草刈りだけど、バッテリーより先に自分がバテちゃった。
アイリスオーヤマ電動草刈機使用ビフォーアフター
Before

After

ハーブティー
上から見てもよくわからないな〜。
Before

After

ハーブティー
すごい刈れてる
グリーンティー
満足してやめたけど、まだバッテリーの残量はゼロじゃなかったよ。

40〜50分使用してみてブレード周りはこんな感じ。
特に刃は傷んでいないからまだまだ使えそう。

ハーブティー
替え刃10本や、安全ゴーグルが付属しているのもおすすめポイントだね。
グリーンティー
同じバッテリーで使える電動ノコギリやコードレス掃除機も欲しくなっちゃった。
アイリスオーヤマ電動草刈機使用した感想
比較的静かで、こんなにパワフルで長時間使用できるなら、もっと早くデビューしておけばよかった。
手で草刈りする楽しみもあるけど、広範囲に雑草を刈りたいときは重宝すること間違いなし。
ご近所さんにも感謝されたよ。
以上、アイリスオーヤマ充電式グラストリマーの使用レビューでした。
ハーブティー
次は私にも使わせてね。
グリーンティー
互換性のあるこれも欲しい。

【簡単便利】団地や賃貸住宅にベランダテーブルを作る方法団地や賃貸住宅にベランダテーブルを作る方法
Before
After
じゃーん
...