生活情報

【ベストバイ】40代の夫婦が選ぶ買ってよかったものベスト7選

40代夫婦が選ぶ買ってよかったものベスト7選

我が家に招いて正解であったアイテムを厳選して夫婦でランキング化してみました。

ご参考までに紹介します。

 

第7位 食器洗い乾燥機

食後、台所に立ち続ける必要がなくなりました。でも肝心なのはそこじゃなく、余裕があれば手洗いでも良いし、食洗機先生(我が家では「先生」と呼んでいます)にお願いしても良いという選択肢ができたこと。時間もつくれて節水もできてメリット多し。水まわりに設置しなくても良いタイプもあるので、パートナーと「今日はどっちが洗う?」などと会話をされている人はぜひ導入の検討を。

 

第6位 Insta360 GO

不衛生ですが細心の注意をはらい口に咥えてよく撮影します(防水機能で安心)。だってそれくらい小さくて軽くて、数十秒の任意の時間のビデオが撮れちゃうんです。カメラを設置して、電源を入れて、撮影。なんてことしていたら、日常のふとした記録の機会を逃してしまいます。ボタンを押すだけで撮影してくれるスマホより手軽に録画してくれるこの子はビデオカメラの概念を覆してくれました。活動自粛中も活躍し続けてくれています。スマホに直接繋げられるのも良い。勝手にGoogleフォトやカメラロールの「最近のハイライト」や「この日」などに表示され、思わずクスっとしてしまいます。夫婦で納得のエンタメ分野の優秀賞です。

 

第5位 アリエス 40 ムートン敷きパッド

ぶっちゃけ高かったです。高価でしたが、その価値は本物。それだけに年末に配達されてもランクイン。人生の3分の1を費やす“睡眠”。40歳も越えれば体をケアして質の高い睡眠を得たくもなります。もはや必要投資でした。アリエス ラグ ムートンカーペットや東洋羽毛の羽掛け布団ルモーネも同時購入しましたが、もはやムートン以外の寝室、リビング以外は受け付けない体になりそうで怖い。でもそのくらいに快適です。アリエスシリーズはムートンの質や管理にもこだわっているらしく、その辺のムートンの購入を検討されているならアリエスシリーズを選ばれると間違いないはず。指を突っ込むと第2関節くらいまで沈み、横になってゴロゴロしているだけでも柔らかく、温かく、おすすめ。

 

第4位 Oisix

アイテムというよりサービスですが。これをはじめてから、買い出しの負担が軽減しただけでなく、安心できる厳選された食材で、オイシックスのスタッフさんたちが吟味した献立料理が作れてしまう。しかもいちいち出来上がる料理がおしゃれ。見た目も味も納得の“食”を自宅で簡単に調理できる。ステイホームが続く中、導入して正解でした。たぶん自粛生活が落ち着いても続けるでしょう。「次のオイシックスどれにしようかな〜」とアプリを開く妻の表情は幸せに満ちています。お子さんがいる家庭も、夫婦共働き世帯も、なにかと忙しい現代人におすすめ。

 

第3位 ホームシアターセット

コロナ禍でなければInsta360 Goと順位が入れ替わってたかも。でもこれらのおかげでステイホームも苦ではありませんでした。これの前は離れた場所から映像を投影する一般的なプロジェクターを使用していたのですが、これに変えてからは音も静かで配線も邪魔にならずLED電球で省エネ長持ち。そしてこれに花を添えてくれるのがSonyのネックスピーカー。Bluetoothではないので映像と音の遅延もなく、ヘッドホンではないので妻と会話をしながらの鑑賞が可能。耳元で小さなセリフも聞き逃さず、迫力シーンは振動も加わって臨場感たっぷり。超単焦点のホームシアターセットはエンタメ部門の最優秀賞。コロナ禍でもよくがんばりました。次はこれか、これかな〜

 

第2位 ドラム式洗濯乾燥機

晴れていようが雨だろうが関係なし。洗濯する行為がなんら負担に感じなくなりました。しかも外に干すより柔らかくいい香り。これまでの手間はなんだったのと感じてしまう。これから洗濯機を購入する際のポイントは2つです。❶Wi-Fi対応でアプリ遠隔操作❷洗剤(柔軟剤)自動投入機能の有無。この機能さえあれば場所を問わずに帰宅時間に合わせて仕上げたり、あと何分で乾燥が終了するかスマホで確認できて快適です。おすすめ。

 

第1位 バクティフローヨガDVD

結局、すべては健康あってのもの。その健康に大きく寄与してくれたヨガ(中でもこのバクティフローヨガ)が1位です。今ではHomePod miniに音声指示で先生の声が聞けるようになりました。これからも健康のために続けたいと思います。呼吸を重視した動きでまず怪我をしないという安心感があるので老若男女におすすめ。「疲れやすいな」「イライラするな」と感じる人はひとつDVDを持つことをおすすめ。

 

番外編

惜しくもランキングから漏れましたが花がポストに届く宅配便や💐電気圧力鍋なども生活に彩りを与えてくれました。おすすめです。

あと、ドアの施錠が自動になるスマートロックも今や必需品です。

 

 

まとめ

こうしてランキング化してみると生活スタイルに変化が加わるアイテムばかり。

これからも便利な製品を生産してくださる人たちに感謝しつつ、実際に使ってみて快適なものは記事にしてご報告しますね。

今回の記事がどなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
GREEN TEA
グリーンティー→ソーシャルワーカー。新しいテクノロジー好き。時々スピリチュアル。ハーブティー→看護師。トレンドに敏感だけど実はそんなに興味なし。仲良し夫婦のお気楽ブログ。